![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
支部長紹介 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご挨拶 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
今 失われつつある日本の文化… 特に古来から続く日本刀の文化 それに伴う精神文化… 刀は殺人剣ではなく活人剣! その活人剣としての刀技術を修行し、そしてそれに伴う精神を鍛え磨く所が勇進流なのです。 私くしは本物の刀技術を学びたく、正に勇進流がその本物であると確信し宗家の元に入門致しました。 未だに修行中ですが、平成17年に瀬戸天勇宏俊宗家より『支部を設立し人材育成に尽力せよ!』との命を受け大阪支部長を拝命し支部を設立しました。 色んな方々からのご支援を賜り現在、大阪市平野区流町にて小さいながらも常設道場を開設しております。 男性女性に拘わらず、下は中学生から上は限りなく… また、当流には女性の為にだけの《女性居合の形》もございます。 大阪支部は《女性居合》にも力を注いでおります。 日本人女性が持つ心麗しき「大和撫子」として女性本来の美しき所作や作法も学んで頂ける、正に剛と柔が組み入れられた流儀です。 宗家の願いは全国に支部を出し、勇進流が日本国の礎のひとつになることを願っております。門人が修行をし、そして日本各地で支部の拡充を図る。 その筆頭としてこの大阪支部が設立されました事を自覚し、今後の発展に寄与すべく頑張りたいと思っております。 勇進流趣意の日本古来の武士道の意義を研鑽し、勇猛精進の修行を重ねて人格形成を行うが為の道場として、最高の流儀であることを自負しております。 是非 皆様のご参加をお待ち致しております。
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
▲ このページのトップへ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
HOME−勇進流とは−支部長紹介−入門案内−行事写真館−練習写真館−リンク | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |